本文へスキップ

カツカレー考案者

カツカレーは誰が発明したの?




カツカレーの考案者 今はごく一般的な人気メニューとなっている「カツカレー」。

しかしカツカレーの歴史は意外と新しく、戦後になって登場した料理だというのをみなさんご存知でしょうか?

今は人気の定番メニューとなっているカツカレーですが、カツカレーの発明者というか考案者は知らない方が多いと思います。このページではカツカレーにまつわる面白い裏話を紹介します。







昭和23年、当時ジャイアンツの三塁手に千葉茂氏と言う方が活躍しておられました。

千葉茂選手は当時のスタープレイヤー。バトンタッチする形で、長嶋茂雄選手に「ジャイアンツの三塁手、背番号3」が引き継がれました。


その千葉茂氏「カツレツとカレーライスをいっしょに食べたい」と店主に注文したところ、この「わがままな注文」のために店主がカツレツの上にカレーをかけて出してくれたそうです。

意外にも、野球選手のたった一言でカツカレーは誕生したのです。


ちなみにその店の名は「グリル・スイス」。銀座で今も営業中で人気のグルメスポットになっています。



カツカレー発祥の店「グリルスイス」 ところで、現在のカツカレーのスタイルはそうしてできたのですが、実は大正時代に、すでにカツレツとカレーライスを合わせた料理は存在していました。浅草の洋食屋「河金」が、丼飯の上にカツレツを載せ、上からカレーソースをかけたものを「河金丼」として売り出したのです。

大正7年といいますから、千葉茂氏のカツカレーより30年も先行していたわけです。けれどそれはあくまで「カツカレー丼」で、しかも一般にはほとんど広まりませんでした。グリル・スイスのカツカレーは新しいオリジナル料理だったと言って、まちがいはないでしょう。

ちなみに、話に出てきた長嶋茂雄氏が、後楽園飯店にわがまま注文をして「ふかひれラーメン」が誕生した、という説がありますが、こちらはどうやら「ウワサ」の域を出ないようです。



      



次の雑学→マクドナルドのドライブスルーって車だけ?

食べ物に関する雑学集のTOPへ






ナビゲーション