本文へスキップ

アイスクリーム種類

実はそれ、アイスクリームじゃない?!




アイスクリームの種類と分け方は? つい先日、鉄板の上でミキシングしながらつるく独特のパフォーマンスで一世を風靡した、マーベラスクリームの業態開発をてがける、マーベラジャパンが経営破綻したのは記憶に新しいと思います。

マーベラジャパンが無くなったのは残念ですが、近年のアイスクリーム業界も競争のおかげもあって、様々な種類のアイスクリームを手軽に味わうことが出来るようになっています。

コンビニやスーパーの冷凍棚のコーナーでも楽しめるアイスクリームですが、 実は、ほとんどが“アイスクリーム”として売られているわけではないのをご存知でしょうか。







アイスクリームは原材料に含まれる乳固形分、乳脂肪分の割合(%)によって4種類に分けられます。

■アイスクリーム
 乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上
■アイスミルク
 乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上
■ラクトアイス
 乳固形分が3.0%以上
■かき氷やそれに準ずるもの(果物を加工してそのまま凍らせたものも入る)

同じようなアイスに見えても、アイスクリーム、アイスミルクでは違ったものとして取り扱われ、食べ比べをすればその違いを感じることができるでしょう。

例えば、ハーゲンダッツ。これはアイスクリームです。乳脂肪分の量が他の商品と比べると高い分、コクがあり、カロリーもやや高めです。



アイスクリームのカロリー ジェラートはどうでしょうか?ジェラートも乳脂肪分によって分類されていますが、イタリアンジェラートは、アイスミルクになっていますね。森永のチョコモナカ、爽(ソウ)や明治スーパーカップはラクトアイスになっています。

アイスミルクに比べると、少ししゃりしゃりした食感をしているのが特徴です。ただしラクトアイスは、口当たりをマイルドにするために、植物性脂肪を使うこともあり、必ずしもアイスミルクと比べてカロリーが低いとは限りません。

大きさにもよりますが1カップで380カロリー以上のものもありますので、そのあたりは注意しましょう。



最後に氷菓ですが、ガリガリ君、アイスボックス(森永)などがそうですね。 15~20カロリーでかき氷のようなシャキシャキ感があります。


そこで種類を気にしつつ、アイスクリームコーナーを見ていると、意外と“アイスクリーム”が少ないことに気づきます。


これからは選び方も、ちょっぴり贅沢するにはアイスクリーム、ダイエットとのきは氷菓、といったように探すと面白いかもしれません。


因みに表示方法でいうと、アイスクリームに消費期限はなくても良いことになっています。その代わり保存するための温度管理が重要ということですね。
氷菓とは 評価の種類




      



次の雑学→ 自分好みのちょうど良いゆで加減のゆで卵を作るには?

食べ物に関する雑学TOPへ








ナビゲーション